画像を透過させて半透明にする方法
まず最初に、透過色を付けたい画像を読み込みます。編集したい画像ファイルを直接キャンバス内にドロップすると、画像ファイルを開くことができます。
メインメニュー、もしくはキャンバス下部にあるファイル選択ボタンからも画像を読み込むことができます。
透明色を設定する
操作は簡単で、表示された画像から透過したい部分をマウスで左クリックするだけです。
そうするとクリックした場所の色を設定された透過色にします。
画像の下の編集メニューを操作することで色の透過方法を調整できます。
透過対象 |
「クリックした色」と「クリックした色以外」のどちらを透明にするか設定できます。 |
不透明度 |
画像につける不透明度を0~100の範囲で設定できます。 0が完全な透明で、数値が増えるごとに不透明になっていき、100が完全な不透明です。 デフォルト値は0(完全な透明)。 この数値を調整することで半透明な画像も作ることができます。 |
全体処理
画像全体に透明度を設定します。
色の明度から透明度を設定する
画像の各ピクセルの明るさを元に透過度を設定します。
暗い色の部分ほど透明に、明るい色の部分ほど不透明になります。
他の画像から透明度をコピーする暗い色の部分ほど透明に、明るい色の部分ほど不透明になります。
「画像の追加」ボタンを押して透明度のコピー元になる画像ファイルを読み込みます。
読み込んだ画像の位置を調整したらメニューの「貼り付け」をクリックします。
すると、編集中の画像に貼り付けた画像の透明度がそのままコピーされます。
編集した画像を保存する
キャンバスに表示されている画像をWEBブラウザのメニューより直接保存してください。
メインメニューより保存することもできますが、一部ブラウザでは機能しないことがあります。